2017年06月06日

薬剤師は様々な法律に触れながら仕事をしている

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師の資格は国家資格になります。それ故に法律との関係は重要です。薬剤師法をはじめとして、薬事法、医療法など様々な法律がありますので学んでおく必要があります。日頃、働いている中では、意識することは少ないかもしれませんが、医療に携わる責任があります。

また、最近多いドラッグストアで働く方の為の法律や、経営をする方の場合に関係するものもあります。薬局等構造設備規則というものや、薬局及び一般販売業の薬剤師の員数を定める省令といったものも把握して読んでおく必要が出てきます。

そして、これらは頻繁に改正が加えられて変化していくことが当たり前です。知らなかったでは済まされませんので、やはり定期的に改訂された部分を知ったり、目を通すようにしていくことが良いでしょう。他にも、働き方によっては必要になってくるものもたくさんあります。

例えば、健康保険法や、学校保健法、食品衛生法なども仕事上で場合によっては必要になってくることがあるかもしれません。4年制が6年制になったのもこの10年の間の出来事です。今後もまた、更に就業状況はめまぐるしく変化することも考えられます。

そして、その度に法の決まりも改訂されることも当然出てくることが予測されます。仕事の働き方によっては、法的に責任を問われることもあるかもしれません。医療に携わる責任あるしごとですので責任を追及されることもあるでしょう。そんな場面を想定したうえで法に向き合いながら仕事をするというのはとても大切なことでしょう。